2020-04-28
令和2年3月第1回定例市議会 予算審査(教育福祉常任委員会)

●待機児童対策について(①現状と課題 ②施設整備方針 ③民間保育園、認定こども園等に対する支援)
昨年10月より幼児教育が無償化されましたが、施設整備や保育士不足などへの対策がまだまだ十分ではありません。
特に3歳未満児の定員が不足し、待機児童が生じています。その改善について質疑をしました。
●新型コロナウイルス感染予防対策に係る市民周知について
もちろん標記対策は喫緊の課題です。ここでは、市民の皆さんがいたずらに不安の高まることの無いよう、正確で速やかな情報発信の必要性を訴えました。
●夜間急病診療所運営事業について
旧日赤跡地に標記診療所の新設移転が計画されています。
その充実について質疑をしました。
●小学校学習指導要領の全面実施に向けた取組について (①外国語教育 ②プログラミング教育)
令和2年度から、文科省による学習指導要領が大きく改定されます。
ここでは、①②記載の2点について、改定内容と本市での対応についての質疑をしました
関連記事
コメントを残す